京都鉄道博物館の混雑状況やレストランは?アクセスと駐車場や料金

  • 京都鉄道博物館の混雑状況やレストランは?アクセスと駐車場や料金 はコメントを受け付けていません

この記事は4分で読めます

京都鉄道博物館の混雑状況やレストランは?アクセスと駐車場や料金
京都鉄道博物館は、2016年4月29日(金・祝日)にオープンする鉄道スポットです。

蒸気機関車専門の鉄道博物館として長年親しまれていた梅小路蒸気機関車館(2015年8月30日閉館)を改装したものが京都鉄道博物館となります。

鉄道博物館(埼玉県)、リニア・鉄道館(愛知県)以上の展示車両数を誇り、国内トップクラスの規模でオープンする京都鉄道博物館にぜひご注目ください。

ここでは、京都鉄道博物館のフロアやレストラン、開業日、営業時間、料金、予想される混雑状況、駐車場の有無、アクセス方法などをご紹介します。

 

スポンサーリンク
[ad#ue-1]

京都鉄道博物館の全貌!フロアごとにご紹介!レストランはあるの?

京都鉄道博物館の全貌をフロアごとにご紹介します。
レストランなど、お食事のご案内もあわせてご覧いただきます。

プロムナード
プロムナード
京都鉄道博物館の入場ゲートを通り抜けた先に見えるフロアです。

本館までの道のり(約100m)の間に、駅のプラットホームを忠実に再現。
0系新幹線など、12両もの本物の車両がずらりと並んでいます。

 

本館1階
本館1階
鉄道のあゆみ(鉄道誕生から今に至るまでの歴史)
鉄道のしくみ(どうやって鉄道が作られているのか、実際のパーツなどを紹介)
鉄道の施設(安全な運行を保つためには欠かせない、信号や踏切などを紹介)

実物の車両を見ながら、鉄道の中身や仕組みを詳しく解説するフロアです。

 

本館2階
本館2階
本館1階で披露されている車両を上から眺める事ができるフロアです。

車両運転のシミュレーターゲームはもちろん、鉄道運行の要である指令所の仕事を体験できるコーナーが用意されています。

休憩スペースやレストランもあります。

 

本館3階
本館3階
京都鉄道博物館の屋外を眺められるスカイテラス、という展望デッキがあります。
実際に線路を走っている、東海道新幹線やJR京都線の車両を一望できます。

 

トワイライトプラザ
トワイライトプラザ
100年以上の歴史を誇る、旧京都駅のホーム上屋を再活用して作られたフロアです。
2015年3月に現役を退いた、トワイライトエクスプレスの車両を見る事ができます。

 

旧二条駅舎
旧二条駅舎
1996年に京都市指定有形文化財に選出されている古き良き駅舎です。
日本で最も古い木造駅舎としても名高いスポットです。

 

扇形車庫
扇形車庫
扇形の車庫にずらりと並ぶ蒸気機関車。
この景色だけでも絶景ですが、転車台が回転する様子も見られます。

 

SLのりば
SLのりば
毎日稼働している蒸気機関車を見られるだけではなく、蒸気機関車(SLスチーム号)と連結している客車に乗車体験ができます。

 

SL第2検修庫
SL第2検修庫
蒸気機関車の点検・修繕をする様子を見学できるスポットです。
見学不可の場合がありますので、見学可能かどうか、事前にご確認ください。

本館2階にレストランが配置されている事はご紹介しましたが、混雑する事が予想されますので、ここからは、京都鉄道博物館周辺にあるお食事スポットを3ヶ所ご紹介します。

 

京野菜レストラン梅小路公園
京野菜レストラン梅小路公園
京野菜を存分に使ったヘルシーなメニューが用意されています。
老若男女どの世代の方にもご満足いただけます。

住所:京都府京都市下京区観喜寺町56-3 梅小路公園 緑の館内

 

梅小路 パークカフェ
梅小路 パークカフェ
本場仕込みのマルゲリータ・ピサと、季節感満載のフルーツを惜しみなく乗せたパンケーキが人気のお店です。

9:00~11:00まではモーニングサービスを実施しています。
京都鉄道博物館へお出かけになる前に、一息入れたい方はぜひご利用ください。

住所:京都府京都市下京区観喜寺町15

 

听 (ポンド)
听 (ポンド)
お1人様あたり、3,000円以上の予算が必要なお店ですが、お肉をガッツリいただきたい、と考えている方におすすめです。

上質なハンバーグやステーキを堪能できます。

住所:京都府京都市下京区朱雀正会町1-1 京果会館 1F

京都鉄道博物館の開業日や営業時間や料金は?

京都鉄道博物館の開業日や営業時間や料金は?
京都鉄道博物館の開業日や営業時間、利用料金をご紹介します。

開業日 :2016年4月29日(金曜日・昭和の日)
営業時間:10:00~17:30(入場は17:00まで)
休館日 :毎週水曜日、年末年始(12月30日~1月1日)

利用料金(団体は20名以上)
個人(一般)1,200円
  (大学生・高校生)1,000円
  (中学生・小学生)500円
  (3歳以上幼児)200円
団体(一般)960円
  (大学生・高校生)800円
  (中学生・小学生)400円
  (3歳以上幼児)100円
障がい者手帳保持者(一般)600円
         (大学生・高校生)500円
         (中学生・小学生)250円
         (3歳以上幼児)100円

SLスチーム号 乗車料金
個人(一般・大学生・高校生)300円
  (中学生・小学生・3歳以上幼児)100円
SLのりばでSLスチーム号に乗車される方は、別途料金が必要になります。

京都鉄道博物館の混雑状況の予想

京都鉄道博物館の混雑状況の予想
京都鉄道博物館の混雑状況の予想をしていきます。

ここでは、京都鉄道博物館の前身である梅小路蒸気機関車館の営業最終日の来館者数を予想の参考にさせていただきます。

梅小路蒸気機関車館の営業最終日の来館者数は、1万1,206人でした。

開業日(4月29日)が、ゴールデンウイークの開始日でもありますから、開業後しばらくは、1万人以上の来館者数になる事が予想されます。

混雑が避けられない状況になりますので、事前にしっかりと計画を立ててから、京都鉄道博物館へお出かけください。

追記情報
2016年4月29日~5月8日までのゴールデンウイーク(GW)期間中の来場者数は、111,500を記録しました。

特に5月4日(水)のみどりの日には、1日で17,200人が来場し、非常ににぎわいを見せていました。

京都鉄道博物館内をゆっくり見学するには、平日をオススメします。

京都鉄道博物館へのアクセス方法と駐車場の有無や料金

京都鉄道博物館へのアクセス方法と駐車場の有無や料金
京都鉄道博物館へのアクセス方法と駐車場の有無や料金についてご紹介します。

アクセス方法

電車:JR嵯峨野線 丹波口駅下車 徒歩約15分(南へ向かってください)

バス:JR京都駅 北口バス乗り場から、市バス205・208系統のバスに乗車。
   梅小路公園前バス停で下車

土日祝日には、JR京都駅から水族館シャトルバスが臨時運行します。
梅小路公園バス停で下車してください。

 

駐車場

京都鉄道博物館には専用駐車場はありません

梅小路公園おもいやり駐車場という駐車場はありますが、この駐車場は、高齢者や障害者のみ利用できる駐車場です。

車でお越しの方は、京都鉄道博物館周辺にある駐車場をご利用ください

中央卸売市場臨時駐車場(収容台数:480台)
駐車料金:1,000円

 

千本七条駐車場(収容台数:16台)
駐車料金:1,200円(1日最大料金)

 

梅小路公園前駐車場(収容台数:8台)
駐車料金:平日900円、土日祝日1,000円(1日最大料金)
    (6:00~20:00は20分ごとに100円、20:00~6:00は60分ごとに100円追加)

 

以上、3ヶ所の駐車場をご紹介しました。

開業後まもなく、または、土日祝日は、各駐車場いずれも大変混雑する事が予想されます。
自家用車でご来館の方は、早めの行動を心がけてください。

 

京都鉄道博物館のフロアや、周辺にあるお食事スポット、開業日、営業時間、利用料金、混雑状況、アクセス方法、駐車場の情報などを一気にご紹介しました。

いかがでしたでしょうか。

53もの車両が展示される事で大きな話題を集めている京都鉄道博物館。

鉄道ファンだけではなく、鉄道初心者の皆さんにもご満足いただけるスポットがたくさんあります。

混雑必至という状況ではありますが、鉄道の底知れない魅力を知る事ができる貴重な施設ですので、ご家族やお友達と一緒に、ぜひご来館ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク
[ad#sita]

 


スポンサーリンク
[ad#kanren-ad]


 

  • 2016 01.20
  • 京都鉄道博物館の混雑状況やレストランは?アクセスと駐車場や料金 はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. ハンドスピナーとは?通販(楽天やAmazon)で人気の種類と技・遊び方動画
  2. マルベリー(桑の実)ダイエットがセレブに人気!栄養価や効能は
  3. 大人の塗り絵
  4. 南紀白浜空港開港50周年記念(空の日フェスタ)
  5. 築地火事
  6. 京セラドームへのアクセス!空港や新幹線の最寄り駅や新大阪からの行き方